先日、模試の過去問を解いて英語18点という中3息子の申告がどうも怪しいと思ったので、この週末、5教科すべて私が採点し直しました。
採点をしてみて分かったこと。
- 採点ミスが多い
- そもそも採点していない教科もある
- 記述問題(作文、英作文、証明問題など)をめんどくさがって解いていない
- データを読み取る問題など、解くのをめんどくさがって問題を解いていない
- 大問1問ごっそり飛ばして解いていない
などなど、いろいろ発覚しました。
息子の言い分
「どうせ採点できないと思ったからやらなかった」
「書く練習しなかったら、いつまでたってもできないままでしょ」
「自分で採点できないなら、こういう国語や英作文の記述問題こそ塾の先生にお願いして添削してもらいなさい」
「記述問題は配点が大きくて、部分点がもらえるから、とにかく諦めずに途中まででもいいから何か書くこと!」
こうなってくると、志望校の過去問の自己採点も怪しいもんだ。。。
また丸付け再開しなきゃだめかなぁ〜。。。
