よりによって中2息子の期末テスト前日、
夫が38.5℃の熱を出しました。

改めてコロナ5類移行後の対応を確認。


「同居している家族が新型コロナウイルス感染症に感染した幼児児童生徒であっても、新型コロナウイルス感染症の感染が確認されていない者については、直ちに出席停止の対象とする必要はないこと。」

→というわけで、毎朝、体温を測って、息子の体調を確認したうえで、登校させました。呼び出しがかからないことを祈りながら。。。

 

息子に伝染らないことを願う日々。
あと3日、あと2日、あと1日……。
どうか、無事にテストを受けさせてください!
(万が一、休むことになってしまったら、
そのときはそのときだ)


幸い、息子は3日間の期末テストを予定どおり受け終えられました。

結局、夫(持病なし)は病院に行かずに解熱剤で乗りきったので、診断名はわかりませんが、解熱後、嗅覚異常の症状が出たのでおそらくコロナかな。夫の会社では診断書は求められず、フツーに有給休暇消化で処理されるようです。


夫が発症して3日後に、持病持ちの私は検査(自己負担1770円)に行ってきましたが、コロナ&インフルの同時検査で両方とも陰性でした。

 

もうしばらく別室での隔離生活は続きます。

このまま鎮静化しますように。。。