今月、日能研グループの個別指導教室「ユリウス」主催の
オンライン中学校説明会に参加しました。

 

 

高校の志望校選びにあたって、
中高一貫校を候補に入れる場合、
中学からの内部進学生たちがどんなことを学んでいるのか、
高校から合流して苦労しないかどうか、
校風はどんなかんじだろうか、
など気になることについて、

中学校説明会でもちょっとは参考になるかな〜?と思って。

事前申込みも不要、

匿名で誰でもZOOM参加可だったので、
大して期待せず、のぞき見参加することに。

参加校約130校の中から私が参加したのは、
大学附属中学校(MARCHN系)2校の説明会。


1校目は校長、2校目は入試広報担当者から、
校風や教育方針、中高6年間で何を学ぶのか、
学校生活のようす、大学への内部推薦条件等のお話があり、
Q & Aタイム(15分〜30分)もたっぷり設けられていたので、
高校受験組の保護者にとっても、とても参考になる内容でした。

正直、現時点では志望度は高くない学校だけれど、
今後の中2息子の成績次第では、なくはないので、
選択肢の幅を広げておくか、という意味では、
オンライン上で手軽にハシゴして情報を得られて良かったです。

また秋にも開催されるようなので、
関東お住まいで興味のある方は公式サイトをチェックしてみてくださいませ〜。

 

でも、秋は学校説明会や文化祭などで週末は予定が埋まりがちで、それどころじゃないかも??