第4回駿台中学生テスト(2024年1月21日実施分、個人・会場受験)の成績表が郵送で届きました。

中1息子の成績(偏差値)

(1月)国語>65>英語>3科目>60>55>数学>50

 

3教科200点超え。上位10%以内に入っているので、まずまずの結果でしょうか。

ただ、やっぱり数学に足を引っ張られており、数学はギリ平均点超えです。中1時点では、偏差値50出ていれば御の字と捉えていますが、中2になったら、もっと数学の演習量を増やしてもらい、学力向上を目指してもらいたいところです。

 

さて、これにて今年度の中1駿台模試(全4回)は終了です。

中2、中3の模試でどの程度の成績・偏差値がとれるのやら。

 

なお、今後も駿台模試は受けていく予定ですが、思春期息子に配慮して、模試の成績をアメブロで公開するのは中1までにしておこうかと思います。あるいは限定記事にするか、受験が終わったら載せるか、迷い中ですが。悪しからず。。💦

 

以下、ご参考までに。


●3教科総合
平均点   175.2点(前回147.7点)
標準偏差  38.1(前回41.2)
受験人数  1990人(前回2495人)

●科目別平均点
英語 64.1(11月56.2、8月50.9点、6月61.8点)
数学 57.0(43.9、32.6点、49.3点)
国語 54.0(47.7、45.3点、44.7点)

●東京都(平均点)
英語 62.9点
数学 56.4点
国語 52.9点
3科 172.3点
受験人数 993人

*区分:本体基準日実施
*個人受験
*会場受験