中1息子、インフルエンザにかかってほぼ1週間ノー勉強の日々が続きました。

 

2学期の期末テストまで、あと1週間強!

 

「この週末で提出物の学校ワークを終わらせる!」

 

を新たな目標に設定しましたが、

 

学校ワークのボリュームが多いのなんの。

(私が通っていた私立中学では定期テストと合わせて課題を提出させるなんてことなかった!)

 

特に理科!30ページ以上もあって、マジか。ポーン

 

光の屈折や、凸レンズの単元でつまずいていて、

なかなか進みません。えーん

(中学受験生なら既習範囲の単元!?予習シリーズでやったような、やってないような……)

 

(手伝おうにも、こんなのわかるか、ボケ!)

 

「塾の自習室に行って、先生に質問しておいで」真顔

と行かせましたが、

結局質問できずに帰ってきた模様。

 

仕方がないので、理科の参考書を取り出してきたり、スタディサプリやYouTubeで理科の解説動画を一緒に見たりしましたが、

 

まぁ、ムリですね。

 

二人して、居眠りしていました。苦笑大あくび

 

今回の期末は大目にみることにして、

復習に時間を割くように促したいと思います。