中1・第3回駿台学力テスト(11月23日)に申込みました(個人受験)。
中1出題範囲は、公式サイトによると下記のとおりです。
●国語
漢字の読み書き
論説文
随筆文
韻文( 詩・短歌・俳句、またはそれらを含む文章のいずれか)
文法(文の成分)
→文法の復習くらいやっておくか。
●数学
(第2回の範囲に加えて)
関数(座標とグラフ、比例、反比例)
→関数は演習量が足りてないから、どうだろう。。目指せ!数学偏差値50。
●英語
総合復習問題
頻度、否定を表す副詞(always、usually、neverなど)
複数表現(2)-名詞の不規則変化を含む(man-men、 child-childrenなど)
助動詞のcan
代名詞の目的格、所有代名詞
疑問詞(When、Where、Which)
→英語はだいぶ具体的なヒントをくれているので、対策させようかな。
今回は期末テストと時期が近いので、どの程度対策できるかわからないけど、がんばれ!