こんにちは、tamasiiaraiです。読み方は、たましいあらい、でいいと思います。

 

毎日こんな風にギリギリで生きています。↓

 

 

2019年も一週間過ぎましたね。皆さんいかがお過ごしでしょうか。

 

ぼかあ。今年も色々やろうと思っていますが、早くも頓挫しそうで泣きそうです。

 

ちょっとだけ頭パーになってきたので要件整理しようと思います。

 

 

あ、アタシもこれやってるー、一緒に頑張ろうね、みたいな気持ちになってもらえたら幸いです。

 

1、読書

読書って言っても生活にためになるようなヤツな今読んでいません。もっぱら興味があるのは小説です。今は年末に買ったこれを読み進めようとしている最中です。

 

 

ちょっと趣味に走ってみました。こういう本も手に取ってみようと思うようになったのも読書力の向上かなあ、少しずつ楽しむ余裕ができてきたのかな、と思っています。

 

 

2、伊東オレンジビーチマラソン

前回ブログで出したものです。よし、少しは鍛えようと思ってもう一週間前です。

 

そうです

 

何もしていません。ただただ当日を迎えるばかりです。

 

いいのです。今の健康状態を確認しに行くだけなんですから。

ストレッチくらいはしとこう。

 

3、宅建登録実務講習

せっかく宅建とったんでね。登録くらいはしておきたい。とった資格を力にしておきたいし、学ぶ習慣を捨てるのももったいないです。

最近テキストが届き、まだ講習まで日があるのでそっ閉じ。

 

4、年末の資格試験対策

ちょっと相手がでかすぎるのでまだいいません。バカにされるのは目に見えているし。何よりも相手のデカさに比して時間を使えていないのでこのまま雲散霧消してしまう可能性も。

でも、社会のことも、法律のことも勉強できるし。

一問一答の本を買って一日数分だけ読んでいるのですが、それだけでも本当に面白い。早く本腰を入れたいけど、今は辞めないようにするのが精一杯な状態。

春に期待。

 

 

5、職場

なんと、1月末日付で職場の人が辞め、僕がその人の仕事に就く事になりました。覚える事が煩雑すぎてもうめんどくっせ。しかし、お給料も稼がなきゃいけないので覚えていこうと思います。

 

まあまあ怒られるけど、人格否定されるほどじゃなし、今までよりまし今までよりまし、の精神です。正直これが今の脳内の比重を占めているので困ります。

 

意識は低いからな!

 

6、浜松窓枠pillowsライブ!二月一日!

 

ここまでの全てのイベントはこれに集約されていると言っても過言ではありません。

この日に精一杯楽しむために。

 

ピロウズに

 

僕もまあまあ元気でなんとかやってるよ

 

という気持ちで会うために

 

1月は何かとやりたいことを敷き詰めました。職場での出来事がなければもっとスムーズに行けたのにとは思いますが。

 

 

一番の懸念は職場。仕事を覚えられるか、回せるか、途中挫けないかの戦い。

 

一番の期待はピロウズライブに1月の思い出を持って行って楽しく過ごせるか。

 

今日もなんとか生きてます。

皆さんはどうですか?