1-3で惨敗、内容も最悪。


序盤はまずまずペースを握れて、ポゼッションの新潟と言われていた割には五分か、下手すると町田の方が待てている展開になった。


しかしながら、決定的な場面は作れず、逆にワンミスから小見選手に突破されて決められてしまう。


すぐにカウンターから一点取り返すが、その後はだんだん新潟ペースに。


前半終了間際にさらに失点、苦しい展開に。


後半おそらく檄を入れられて、攻撃に転じるが、このパターンはいつもの町田のやるパターンを逆にされた感じ。


何となくガッチリ守られて、おまけにセットプレーからオウンゴール。


さらに攻撃をかけるが、どうにも点が入らず終了となりました。


個人的な感想だけど、今日のディフェンスはかなり町田らしくは無いものでした。


荒い汚いと野次られても、泥臭くピンチを止めに行くのが町田らしい守備だと思ってましたが、逆に荒々しく突破されたり、簡単にスペース突かれたりして、なんか軽い守備だなぁとがっかりしました。


2失点目もライン揃ってないし…3失点目なんて、競り負けてオウンゴールだしね。


次からはルヴァンカップ戦とか天皇杯とか、ちょっとカテゴリーの違う試合が続くけど、こんな守備崩壊状態だと大学生相手でも怖いよ。(天皇杯は筑波大戦なのです)


立て直せ!町田ゼルビア!


追伸 ドレシェビッチ選手はまだ調子戻らないのかなぁ…彼の最後列での落ち着きは素晴らしい武器だったんだけどなー