休みだけど、特に予定無い…そんな時は麺活。


食べログとかで近所のラーメン屋さん検索すると、もう行ってないところ殆ど無い。


残ってるのは、居酒屋でメニューにラーメン入ってるところとか、蕎麦屋でメニューにラーメン出してた事あるところとか、ベタベタのチェーン店の店舗とか。


そんな中1店舗だけ、行ってないお店があったんですよ。


それが「中華 百草」


場所がね、周りに何もない住宅街の真ん中で、目印になる様なものも全然無い。


こんな所で客来るの?と一抹の不安を抱えながら、探しに行ってみました。


住宅街をぶらぶらと走っていたら…!ありました。


凄い作り!まんまプレハブ小屋!


店内に入ると、テーブル一つとカウンター?席3つ位の激狭な感じ、先客居たし撮影は無理。


とりあえずメニューは…



お得なサービスセットからミニチャーハン+ラーメンのセットを選択。


先客の分があったので、待つ事10分ほど、出てきたのがこちら。


チャーハン…ミニじゃ無いよね、ラーメンもこれでもか!ってほどスープたっぷりだし。


しかも、おまけですって唐揚げも付けてくれた。


ありがたいね。


早速ラーメンから頂いてみた…


いわゆるノスラーだなこれは。


昔ながらの醤油ラーメン、軽い化調感、やたらシンプルな具材もなんか懐かしい。


チャーハンはしっとりタイプで具沢山。


こちらも、ノスタルジック…ノスチャーと言えば良いのかな?な感じで、味も優しいけど、割と化調感は強め。


唐揚げは揚げたてサクサクで下味しっかりしていて

美味しい。


最後にこちらもどうぞって、コーヒーと葡萄をデザートに出してくれた。


親切やなー


まぁ葡萄は種ありデラウェアみたいなえらい食べにくいやつだったけど、味は良かった。


なんかいろいろ貰ったので、出る時会計800円だったけど、1000円出して「いろいろご馳走様でした。お釣りはいいです」って言ってそのまま出てきた。


たった200円だから、全然カッコつかないけど、気持ちだからね。


ともかくご馳走様でした。


久しぶりに昭和を感じました。


店内もボロボロだったけど、頑張って少しでも続けてくれると良いなあと思いました。