朝から整体行って、先生と二郎インスパイアの話したもんだから、なんか口が二郎系になってた。
https://massa-seikotsu.com/info/nagayama.html
でもその後歯医者行ったら…なんだろね歯医者って、恐ろしく食欲無くなるよね。
一旦うちに帰って、昼過ぎてもなんか口の中が変な感じで何かを食べる気になかなかなれない。
でも、朝から決めてたからなぁと、自分を奮い立たせて西海製麺所さんへ。
そう!先日行った、西海製麺所の若葉台店さんの店頭で見かけた「G系らーめん限定発売」の看板!
こちらでもやってるかなぁ?と聖蹟桜ヶ丘店さんに行ってみたら、ありました。
https://s.tabelog.com/tokyo/A1327/A132702/13026102/
何故かこちらも食券制に切り替わっていたので、G系らーめん800円を購入して、こちらはどうぞと案内されたカウンター席に。
ところが、待てど暮らせど、お冷やどころか食券取りに来ない。
あれ?これ?どうゆう流れ?
痺れを切らせて、近くの店員さんに「お冷やはセルフですかね?」と尋ねると、「へっ?」とびっくりされた後に「すみませんでしたー」謝りながら食券取りに来た。
あんまり言いたくないけど、西海のらーめん大好きだけど、割とこういう事多いのよね、このお店。
なんかバイトの店員さんをガンガンに怒ってたりして、客前でそれやると不愉快ってわからんかなぁ?と残念に思ったりとかね…
まぁともかく、それから10分位で無事着丼。
ビジュアル的には、まあまあ良い感じのG系。
豚がペラペラとか盛りが低いとかあるかも知れませんけど、一応これでオールノーマルのやつね。
食べ初めて、びっくり!これ西海さんの細麺なのね。
細麺のG系かぁ…斬新な感じだなぁ。
でも、背脂とニンニクが結構入っていて、味付けもノーマル西海よりかなりパンチある感じにしてあります。
野菜も結構キャベツ率上げてあって、シャキシャキで美味しい。
でもやっぱりスープの後味は西海特有の優しい豚骨なんだよね。
おかけでスープがグイグイ飲めちゃったりします。
これ、全増しとかしなければ、おそらくG系最軽量の一杯かと…
まぁそれでも、普通の西海らーめんの倍近い量かなと思うので、腹減り系の人以外は気をつけてw
ともかくご馳走様でした。