1-2で敗戦、かなり残念な試合。


決して長崎の状態は良くなかった。


最初の失点もなんかミスな感じなもの。


でもね、その後が良くなかった。


チャンス作れてる方の選手を変えて、たまたま得点したからよく見えたけど、その後何となく劣勢に。


それも、交代の度に形を良くしてくる相手に、何となくそのまま持ち堪えて、自分から劣勢に持っていくような采配。


今日のは間違いなく采配ミス。


確かに選手層が薄いのはあるけれど、それを何とか補っていくのも監督の仕事だとしたら、何してたの?


もう試合決まったかな?ぐらいのところで何となく交代して、ひっくり返せる訳ないでしょ。


ラスト数分で出される選手が馴染む頃に試合勘終わってるがな。


ここ数年ポポ監督のこのタイプの采配にはちょっとガッカリしてる。


これだと、昇格はかなり苦しいと思われるので、何とか勝てる采配をお願いします。


よろしくお願いします。


頼むよ、町田ゼルビア。