3-2で辛勝、いやー痺れる試合だったな。


キックオフに際して、いつもならキックインセレモニーとかやるんだけど、今回はプロレスラーの越中さんがヒップインセレモニーをやってくださいました。


なんかよく分からん感じだったけど、盛り上がれば何でも良いのよねw


でもって、当の試合なんだけど、とっては追いつかれてを繰り返すシーソーゲーム。


今回不動のボランチの二人がまさかの欠場で、普段見たことない組み合わせの二人。


やっぱり内容に違いを感じましたね。


守備力はなんか下がる感じなんだけど、宇野君は対人というよりはポジショニングでうまく守ってたし、安井選手は気の利いたショートパスで組み立てが上手い。


もう少し、宇野君が攻撃のイメージがしっかり持てたら化けるかもなぁとつくづく思った。


攻撃はとにかく太田選手のスピードが光りましたね。


瞬間の突破力は凄いものがありますよ。


そしてドゥドゥ選手もやっぱり上手い、なんか無理くりでもファール貰おうとするなんか悪いクセあるけど、その辺無くなったら、速いし上手いしイケると思うですけどね。


そして、ポポ監督は交代が遅い…先回りしないと指揮官としてはねえ…


ともかく、最後アディショナルタイムで突き放して勝ちは最高に盛り上がった。


金沢さんもかなり大胆な交代とかやって…一度に四人交代とか始めて見たわ。


そんでもって本当に流れが変わるから恐ろしい、良いチームですな。


ともかく、ギリギリだけど勝てて良かった。


後半戦は勝ちからスタート出来たことを素直に喜びたいと思います。


このまま、上を目指そうぜ!


頑張れ!町田ゼルビア!