今回はこちらにしました。


松竹梅 澪GOLD。


言わずと知れた、宝酒造さんのお酒の企画もの、ちょっと調べたら宝酒造さんって京都伏見に本社あるんだけど、松竹梅の蔵は神戸の灘にあるという。


なんかね、個人的な感想言わせてもらえれば、関西銘酒のハイブリッド的な?感じかな。


今回のお酒は、お仕事でお手伝い頂いてる同僚のNさんからお年賀って頂いたんだけど、なんか金箔とか入っていて恐れ多くてなかなか飲めないでいたんだけど、置いておいても勿体無いのでね。


今回はこんな感じで飲みました。


最近めっちゃハマってる、馬肉の塊買ってきて、桜ユッケと馬刺しを作る事。


それに晩飯のお好み焼きと胡瓜と生姜の和物。


なんかね、華やかなお酒のおかげでなんかゴージャスに見えるね。


お酒の方も実に華やかなお酒でしたね、日本酒というよりシャンパンという味わいで、軽くてお酒が苦手な人にもさらっと飲めそうな感じでしたね。


ご馳走様でした。


余談ですけど、このお酒のボトルのデザインあの浅田真央さんが手がけたそうなんですけどね、どうしてアイススケート系の人って、キラキラしてんだろう?


羽生結弦選手とかも、やってる事はゴリゴリのアスリートの内容なんだけど、実にスマートでキラキラしてる。


同じ人間とは思えない…