今回はこちらにしました。


王録80


島根県松江市王録酒造さんのお酒になります。

こちらは都内でも6店舗しか取り扱い店舗が無く、非常に手に入れづらい一本となっています。

その訳は王録酒造さんのこだわりの強さにあります。

王録酒造さんでは徹底的な低温の温度管理を行なっており、その管理を同じ様に行える所にしか取り扱いを認めていないからなんです。

ただそれだけでは無くて、こちらのお酒造りにはちょっと凄いこだわりが沢山あって、それ書いてると大変長くなるので、このぐらいにしておきます。

本当は先日行われる予定だった、友人宅のホームパーティーに持参する予定だったのですが、生憎中止になってしまったので、置いておいても管理悪いので劣化すると勿体無いので呑んでしまうことにしました。

ちなみに80って、80%精米のお酒って事ですけど、そんなあんまり見ないですよねw

今回はこんな感じで呑んでみました。


金目鯛とビントロの刺身、菜花の辛子和え。


なんか前評判だと、奇跡のお酒とかいろいろ書いてあって、どんな味だろ?と思ったのですが…


…普通に美味い!とんでもない部分なんて全然感じないのは南部のバカ舌だからなのか?


独特の香りとか書いてる人居たけど、確かに爽やかなんだけど、他のお酒とはちょい違う香りがした。


…でも、普通にバランス良くて美味い!


気がついたら四合瓶一本無い…怖い酒やん…


ともかくご馳走様でした。