今回はこちらにしました。
山本 純米吟醸 ミッドナイトブルー。
秋田県の山本酒造さんのお酒になります。
こちらの蔵はいろいろと面白い取り組みをやってまして、若手の職人さんが楽しく作る美味しいお酒なんですよね。
仕込みの水もなんと、世界遺産白神山地から直に引いているという良質の水で、それだけでも凄い価値ありそうな感じですよね。
しかも伝統的なところも生かしながら、最新の技術も駆使して緻密な酒造りをしているのも、この山本のお酒の特徴だったりするのです。
自身のことをYouTubeとかに上げてるのも面白く見ました。
こういう酒造り職人の人が増えたら面白いなぁとつくづく思いますね。
こういう話題があると飲む側も楽しいしね。
そんな訳で今回はこんな感じで飲んでみました。
馬刺しスペシャル、馬刺しと桜ユッケに長芋の出汁焼き。
今回は近所の激安スーパーで見つけたポーランド産の馬刺しを使用。
ただね、これ安いんだけど、一個がデカくて馬刺しだけだと飽きそうなんでね、桜ユッケもやってみました。
まあまあ美味しく出来ました。
山本はやっぱりすっきりして呑み易い、良いお酒ですね。
軽やかというか、爽やかというか…そんな感じ。
ともかくご馳走様でした。
思えば、愛犬がこの世を去ってから一年経ったのか…
あの時は毎日悲しくて大変だったけど、何とか立ち直って日々を過ごしてます。
次の子を迎えたいと密かに思っていたけど、動物嫌いな嫁がケージとかガンガン片付けて、もうその可能性は無くなった。
なんか寂しいけど、俺一人で暮らしてる訳じゃ無いからね、しょうがない…
最初で最後の愛犬がノアンで良かった。