今日は休み。


遠くへ出かけたい気もするけど、客人が後で来るのでお昼だけの外出。


向かった先はこちら

「つけ麺桜坂」さん、駅中って奴なので、チャリ入れないのよね。


食べたのはこちら



まぜそば大盛り、980円也。


具材が凄いでしょ、しかも後ろに写っているのが、このメニュー専用の味変グッズセット、タバスコの瓶のサイズがおかしいw


それに右にあるのがニンニクとおろしポン酢かな。


結構強気なお値段だけど、駅中だしテナント料的な事なのかな?と思ったら、全然凄いメニューだった。


食べながら写真撮るの苦手なんで、途中の写真無くて恐縮なんだけど、麺とかも太くてもっちりしていて凄い美味しかった。


ここのつけ麺は前に食べたことあって、その時はこれほどのインパクトは感じ無かった。


これマジで凄いわ、もちろん全てにおいてかなり美味いです、ご馳走様でした。


その後はふらふら市内をポタして、いつものこの店に来ました。

お世話になってます「小山酒店」


奥に増設した部分も含めて、大きめのコンビニくらいのスペースにほぼ全部日本酒という半端じゃ無い品数の酒屋さん。


今日もまた新しいのを仕入れたので、また後日呑みながら紹介していきたいと思います。


ここのところ、コロナの関係で家飲みしまくって、かなりの種類呑んだんで、ここの半端ない種類の酒も結構制覇しました。


と言っても、日本酒って一つの酒蔵から凄まじい数の種類のお酒が出てるので、制覇した酒蔵数から言えば半分近くまで行けたかもと思いますが、全種類となると1割にも満たないかなと思います。


しかも毎年のように仕様変更やら新銘柄が出るので、全制覇とか永遠に無理だと気付きましたね。


じつは、夏の時に喉が渇きまくってる状態で、冷たい水飲む感じで冷酒呑んで、軽めの地獄見させてもらったので、このところ少し控えてました。


これからは大人しく味わって呑めるシーズンが始まるようなんで、ゆっくり楽しみたいと思います。


早くコロナの騒動が収まって、小山酒店経由でウチに集まって日本酒パーティーとかやりたいなぁ。


…でも、コロナ前に居た友達、みんな疎遠になってしまったからなぁ…今更無いか…


寂しいねえ…