昨日姉貴から電話が来て、「明日実家に行くんだけど…」なんて言う。


「あ、そう、じゃ俺も久しぶり顔出すわ」と答えた。


多分、こんなやりとりどこでもあると思う…


そんでもってたまたま月曜日なのに休みだったんで、実家にチャリで向かった。


親父とお袋と姉貴と俺、4人揃ってテーブルに座って、「元の家族揃って話すのいつ以来だろね?」って…


皆でしばらく考えたら、35年ぶりだと言う事が分かった。



え?35年⁉︎


こんな話すると、さぞかし仲の悪い家族なんだろうと思われるけど、本人達同士は全くそんな事ない。


特に不思議なのが姉貴と俺で、前々回会ったのは、自分が入院して手術が決まって、さあ大変!って時だった。


その時、「久しぶり!いつ振りだっけ?」とお互い確認したら15年振りだった。


姉貴は、その間に姪が結婚して子供を産んで、いつの間にかおばーちゃんと呼ばれるようになっていた。


俺は、その事をその時知った。


重ねて言うが、姉と自分の間に何か確執があった訳ではない、むしろ久しぶりなのに、なんの問題も無く談笑出来る。


そもそも、両親が仕事忙しくて、子供の頃は姉貴と二人きりで過ごしていた、自分にとっては姉であり母の様な存在だった。


めっちゃ仲良い筈だよね?


今日気になって考えてみたけど、これって割とレアケースだよね?


他にウチと同じ感じの人居ます?