火曜日のラーメンデー、復活の兆し。
いろいろとお仕事のトラブル続いて、なかなか時間が取れなくてゆっくり昼飯も食えなかったんだけど、なんか落ち着いて来た。
この分なら、来週からはまたお昼ご飯ゆっくり食べられそうですね、良かった良かった。
とりあえず今日も厳しかったけど、何とか行けました。
ラーメンショップマルキチェーン拝島店さん。
手前見える「ざる中華」の文字、ざる中華ってなんぞや?
疑問に思ったら、まず食べてみよう!って事で食券を購入。
腹減ってたんで中盛りもプラス、700円也。
ん?つけ麺?昔のつけ麺ってこんな感じじゃ無かったっけ?
今はさ、つけ麺と言えば濃厚なつけ汁が多くなったけど、つけ麺が流行り始めた最初の頃って、こういうさっぱり系のつけ汁にラーメンの具みたいなのがつけてあったように記憶してる。
とりあえず食べてみたら…うん、懐かしいつけ麺。
ダメ出ししてるんじゃ無くて、これはこれで懐かしくて美味しい。
酢弱めの冷やし中華のスープみたいな感じで、不思議な感じではあるけど、個人的にこれ好き。
それに、ここのところ、毎回何故か春巻き付けてくれるんだけど、パリパリで美味いのね。
「これ春巻き代」って、100円くらい置いてきたほうが良いかな?って悩むぐらいマジメに美味しい。
このお店コスパも良いし、メニューも豊富なんで、家の近くに欲しい。
ラーショ系にしてはお店も綺麗だし、優しい感じのお姉さんのワンオペだけど、提供早いしね。
また行こうかね…今度は冷やし中華食べてみようかなぁ…