0-2で完敗。


何かね、うちのやりたかったサッカーやられて負けた感じで、非常に悔しい。


ポゼッション(ボール保持率)で圧倒してるのに、シュート数で負けてるんだよね。


つまり、ボール持たされているだけで、肝心なシュートシーンは完全に封じられているんですよ。


とにかく、決定機だけ綺麗に止められて、カウンター食らってた印象の試合。


町田サポに怒られそうだけど、平戸を攻撃の軸に置くのはちょっと難しくないすかね?


止まってる時にパス出す精度はかなり高いんだけど、プレッシャー食らいながら、動きながらのパス精度の低さはちょっと問題あるんじゃないかな?


まぁ、じゃ他に誰がいるのか?というと厳しいものはあるんだけど、そこにある問題は考えるべきだよね。


奥山選手が怪我で離脱して、今回は太田選手も居なくて、ピリッとしたスパイスに欠けたよね。


唯一頑張ってたなぁと思えたのは晴山岬選手。


今回は、なんか熱の無い感じの試合だったから、次回はせめて気合だけは見せて欲しいですね。


もう昇格とか言わないから、せめて応援続けていきたくなるような熱のある試合をお願いします。


頑張れ町田ゼルビア!