今錦 特別純米酒 中川村のたま子 生酒
長野県は米澤酒造さんのお酒になります。
綺麗なブルーのボトルに入ってますが、夏の生酒だそうで爽やかさが売りとの事ですね。
前回四合瓶一回で飲み切ったら、酔いすぎて怪我したので今回は2回に分けて頂きました。
タコブツ、酢の物、牛蒡サラダ、焼売、茄子の炒め物、ヤンニョムチキン。
タコパですね。
近所のスーパーでタコの特売やってたから、2日に渡ってタコづくし🐙
肝心のお酒の方は、本当すっきり飲めて爽やかなお酒でした。
若干甘さ控えめで苦味?というかキリキリと辛い感じもあって、あぁ夏酒だなぁという感じでしたね。
前も書いたけど、個人的には燗酒よりも冷酒の爽やかで華やかな飲み口のものがマイブームのように思います。
ここまでかなりの数の日本酒飲んできましたけど、本当の事言えば、そろそろどれがどうだったか良くわからなくなってきています。
記憶力の問題もありますけど、基本的に飲めば酔うし、感覚も曖昧になりますからね。
これは、復習も必要だよなぁ…何て最近思う事もしばしばあります。
そろそろ馴染みの酒屋に行っても、目新しいの見つけるの簡単じゃなくなってきたしね。
まぁともかくご馳走様でした。