昨日は雨で家でおとなしく過ごしました。
ファミマで、汁無し坦々麺買ってたのを思い出して、昼に頂きました。
これね、時々食べてるけど、冷凍とは思えないクオリティでなかなか旨い。
そんでもって、今日は昼になんだか凄い油そば食べたくなって調べたら、近くの魁力屋というチェーン系ラーメン屋さんあるよう。
風強くて、今日は自転車日和じゃ無いなあ…と、思いながら到着。
入ってメニュー見たら、油そば無い…マジか。
仕方無くそれ系はなんだろな?店内を見回すと、外にもノボリ出してた汁無し坦々麺が。
まぁ食べ比べも面白いかなと、オーダー。
なんか嫌な予感したので、一応小ライスも頼んでおいたら、当たり。
濃厚な胡麻味噌肉和え…なんだけど、味濃い。
最近、滅茶苦茶薄味好みになったので、このレベルは結構キツイ。
途中白飯に逃げながら何とか完食。
個人的な感想言わせてもらうと、ファミマの勝ちかなと思う。
具材は価格が3倍するだけあって、こちらの方が圧倒的に豪華なんだけど、肝心の辛さが薄っぺらい。
麻味も辣味も共にバランス良く効かせて、辛さにも厚みを持たせてくれると良いんだけどなぁ。
ちなみに少しニンニク入れたら、少し味に幅が出来て美味しくなりました。
後、余計な話だけど、座ったのがカウンターの端の店員さんの溜まるところの横だったんだけど、考えないで座ったら、結構忙しない。
自分のチョイスミスだよねと、店員さん観察に切り替えて見学させてもらいました。
面白いなぁと思ったのは、前に来た時はオープンしたてで物凄いバタバタしていて、全然回ってない感じだったんだけど、流石にかなり回転良くなったなぁと。
店長らしき人が仕切っていたんだけど、どの卓がどんな状態かだけでなく、駐車場の車の動きまで細かく報告させていて、なんか凄いなと思った。
お店を出入りする車椅子の人の為に店員さんがちゃんと付いて補助してたりしてね。
今こういう細かいところまで気遣いしてやるのが大事になってきてるのかもね。
ともかくご馳走様でした。
近くの川沿いを少しポタリングしてみたけど、もう桜は全く残ってなくて、桜って本当に短い間に終わっちゃうよなぁと少し寂しく感じたのでした。