0-1で敗戦。
内容的にも完敗したと思う。
点差が少ないので、僅差のように見えるけど、ちょっと勝てる感じしなかった。
京都の得点者ウタカはもちろん凄いんだけど、個人的には相手のCBが上手くて強かった。
うちのストロングポイントをことごとく潰されていたので、シュート数ほどのチャンスも無かった。
相手陣内までは何とか持っていけるけど、そこから良い形でシュートまでいけないから、あんまり怖くない。
最終的には結構攻め急いで、ミスも多くて、バタバタしているうちにアディショナルタイム。
京都がしっかりキープして、ちゃんと勝ち方知ってるなぁと感心して終わった。
確か前に対戦した時は結構良い感じで勝てた気がするから、どこが変わったのかと言えば、監督。
相手のチョウキジェ監督は湘南率いてJ1で結構長い事やっていたから、やっぱりチーム作りはしっかりしてくる。
うちのポポさんもJ1で監督やってたけど、自分の記憶の中じゃ、殆ど実績残さないまま短期で去っている。
ちょっとそんな差が出たのかなぁと思わずにいられない内容だった。
選手交代とかその辺も、なんだか凄く見劣りしたように見えたしね。
しっかり流れを変えられる采配をお願いします。
頑張れ町田ゼルビア!