今回はこちらにしました。
雁木 純米

山口県の八百新酒造さんのお酒になります。

前から噂は聞いていたから、割とメジャーなのかなと。

でも、こちらの蔵元から一言に痺れました。

「酒造りとシンプルに向き合う」
雁木のラインナップは純米酒しかありません。副原料として醸造アルコールを加える本醸造も伝統的な酒造りの技法ですが私たちは必要としません。一本の木材から像を丸彫りする一木造のように米という素材そのものの可能性をそのまま引き出すことに打ち込みたいからです。また、活性炭素を用いて出来上がった酒を濾過することも一般的におこなわれていることですがこれも必要としません。搾りあがった酒が二次加工を必要としない完成度に仕上がることを自らに課しているからです。余計なものを足したり引いたりせずシンプルに真正面から酒造りに向き合っています。

素敵な話だな思います、足し算で考えるのでは無い、シンプルに旨味のなんたるかを考え続けていると言う事だと思います。

今回は「タコワサ」と合わせてみました。

シンプルって素晴らしい!雑な感じ無くてとても純粋な美味しさを感じることが出来ました。

しかも、このお酒コスパ結構素晴らしいですね。

ご馳走様でした。

なんか、フォントが上手く揃えられなくてすんません。