今回はこれにしました。
黒牛 純米酒 瓶燗急冷 限定酒

和歌山県海南市の名手酒造さんのお酒になります。

蔵元さんの紹介載せよう…と思ったのですが、HP見たら、長い…

超簡単に…

1866年より酒造を始め、様々な分野の起業などするが、戦争などにより縮小し、酒造部門を小さな規模でやってきた。
昭和59年(1984年)より高品質化路線に。
2011年以降全国展開へ。
最近は様々なチャレンジをして、高品質かつ地域の特性を持つお酒造りをしています。

そしてこちらのお酒は、瓶詰めした無濾過の原酒を一回火入れした後急冷し、お酒へのダメージを極力抑えた伝統的な手作り方式の火入れを行なっているとの事。

飲んでみた所、口当たり軽やかな感じで凄く飲みやすい。

食べ物の邪魔をしない感じなので、食前でも中でもどこでも美味しく飲める。

いつもは途中で止めておいて、2日で一瓶くらいで飲むのに、気がついたら一本飲んでた…怖いお酒や。

そして、あんまり残らない、良い酒や。

昨夜はつまみに備長マグロでカルパッチョを作ってみたが、買ってきた柵が安物すぎてバラバラに。
味はまあまあ良かったです…マグロ一柵180円はケチリ過ぎかw