今回はこちらにしました
奈良萬 純米酒福島県は喜多方市の夢心酒造さんのお酒になります。
奈良なのに福島?となったのですが、酒蔵の案内を見て納得。
こんな記述がありました。
以下転記…
奈良萬って、奈良のお酒ですか?・・・・・よく、そう聞かれます。
いえいえ、福島県喜多方のお酒ですよ。とお答えすると大抵首を捻られます。
実は奈良萬を醸す東海林家、祖先が奈良地方からやってきたそうで。
で、その祖先さん、代々「萬次郎」を襲名していたそうで。
「奈良屋」という屋号の「萬次郎」さん、
いつしか「奈良萬」が屋号になったそうで。
…なるほどね。
そんで、このお酒、燗酒にしても美味しいなんて書いてありました。
その札の後ろには、こんな面白いガイドも。
早速、上燗酒にして楽しませてもらいました。
愛用の酒器
優しくて、まろやかにつまみを味わせてくれるお酒ですね。
最近、燗酒飲む機会増えて、なんか冷酒に向く酒と燗酒に向くの違いが少し分かってきたような…
ともかくご馳走様でした。
今日のおつまみ中華系だったので、写真アップしなかったけど、和食系だったら良い感じにハマったかもなぁ…
明日刺身でも買ってくるかなw