今週末、ここ東京は「不要不急の外出自粛要請」が出ています。

これは、新型コロナウィルスの感染拡大を防ぐために、取られた方策な訳ですが、自分がこれまで生きてきてこんな経験一度も無いので、今後どうなるか非常に不安です。

何年かして、過去のブログ読み直して見た時、「この時はねー」と、懐かしく思えるくらいの事で済んでくれないかと願うばかりです。

現在、世界ではすでにコロナウィルスの犠牲者が3万人を超えて、欧州を中心に緊急事態となっています。

昨日見た動画では、イタリアでは65歳以上の感染者の人工呼吸器を外して、治る可能性が少しでも高い若い感染者に付け替えたりしているそうです。

もう、医療崩壊が起きてしまうと、こんな恐ろしい事になるんだとゾッとしました。

日本での死者数はまだ55名ほど、東京で凄い勢いで感染者が増えていますけど、まだなんとかなりそうな数で持ちこたえている感じですね。

自分はと言えば、朝から病院の予約があって、ついに骨折の完治という診断をもらってきました。

その行き来の途中で見た桜
今年も綺麗です。

例年、この乞田川沿いは桜並木が長々と続くので、見物客が結構来るのですが、さすがに人は少なめです。

来年は普通にこの桜を楽しめますように…

完治祝いは家でこそっとやりました、こんなの飲みながら…
とても美味しかったです、つまみを生かす辛口な感じでね。

さて、今日は雪の予報も出ていますし、大人しく過ごすとしましょう。

皆様も何とか健康的な生活で免疫力高めて、この難局を共に乗り越えていきましょう。