今日は応援する町田ゼルビアのホーム最終戦。

いろいろあって会場入りする前に、ヒルクライム的な。

本当に登り坂苦手、最近では押して登る事は出来るだけしないようにはしてるけど、今日は途中一ヶ所だけ無理でした。

計三丘越えたけど、三つ目は歩くのもキツイような登り坂、さすがに無理でした。

試合の方は坂のようにキツイ結果、0-3で敗戦、残留崖っぷちになりました。

その後実家に両親の生存確認に訪問。

それから、ラーポタに。

結局、家のすぐ近くに行く事になったけどね。

まあ、そもそも、ポタリングってチャリで行く散歩だから、距離足りないからどうって言うのおかしいんだよね。

ポタリングって書いてる人のブログみるとやたらと距離とか強度にこだわってるのが多いけど、散歩だからね、どうでも良くない?

この話はそのうち書くとして、行ったのはこちら
どん龍  さん

でもって食べたのはこちら。
鶏白湯ラーメン 700円也

博多らーめんとあるだけあって、臭みのない豚骨ラーメンみたいな一杯。

でも、想像してたよりはるかに美味しい。

店もね、なんか屋台に屋根つけたみたいな簡素な作りで、全く期待してなかったから。

店がそんなだからか、来る客がみんな困惑してる感じがあったね。

お店の人も「今ハッピーアワーでお酒類おすすめです」って言ってるけど、みんな困惑してるからね、頼まないでしょ普通。

美味しいのに勿体無いとつくづく思いました。

まぁゼルビアもラーメンも、予定通りには行かないって事で。

とりあえず帰りの寒いこと、もう冬近い…かな。