あけましておめでとうございます。
仕事仕事で忙しく年末年始過ごしております。
わずかな休みの間に親への年始の挨拶や初詣など、こなしていきたいのですが、なかなか今年はそれさえもうまくいかない忙しさ。
結局、自分の親は何とか挨拶だけ出来ましたけど、かみさんの親はいろいろあって会いにも行けず、何と不義理な…
それでも、家族3人で行った初詣(近所の氏神様)では、おみくじが家族全員大吉という、良いスタートを期待できる結果になったのが、唯一の救いかと。
それで今日は朝から、受験直前合宿に向かう娘を見送り、駅伝見てから恒例のラーポタに。
新年良い運のはずなのに、いきなり目当ての店は閉まってるは、スマホ忘れてしまうはで災難続き。
それでも行って来ました、今年一軒目のラーポタは「松木 大和屋」
何軒かあるらしい家系ラーメンなんだけど、前に同僚が好きだと言ってたんで、一応行ってみました。
旨味>味なんだよね、俺。
出汁の味分からないほど味濃いと、それは不味いという評価になるんだな。
そんな典型の一杯でした、前途多難か?今年は。
何とか美味しい一杯に巡り会える様に今年も頑張ります。
よろしくお願いしますw