昨夜ちょっと降ったせいか涼しい朝だ。

ただもうすぐ梅雨シーズンなんだろうね。

そのうち書こうと思っていた話。

唐突だけど、うちのハンバーグは美味い。

かみさんがどこからか見つけてきたソースのレシピって奴が素晴らしいのも事実なんだけど、実は「肉」がなかなか面白いものを使ってる。

こういう書き方すると、松坂牛?とかなりそうだけど、まぁそんな話。

これまで美味しいものって割と脂っぽいものがメインだったように思う。

マグロのトロやらサシの入った松坂牛なんかね。

その逆を行く牛肉があって「グラスフェッドビーフ」って言う。

牧草肥育牛肉と書くと牛は牧草食うだろ?って話になりそうだが、実はあんまりそうではない。

現在肥育されている牛のほとんどは、配合飼料って奴をメインで食べていて、物凄く管理された牛舎にいることが多い。

対してこのグラスフェッドの牛は放牧されて牧草のみを食べている。

ずっと放されているので、十分に歩き回り極めてヘルシーな牛だし、人間と同じで運動してる奴は脂身は少ない。

この牛挽肉で作るハンバーグが絶品なんですよ。

あちこちで食べてみたけどこれに勝るものは今の所無い。

恐ろしく高いという欠点はあるけれど、こういうのが認められると良いなとか思うんですよね。

ちなみに自分が頂いているのはグラスフェッドビーフの中でも純国産というプレミアの「北里八雲牛」

…あ、そろそろ気づいた?

じゃこのぐらいでやめときます。

まぁ美味しいのは本当なんだよね、この北里八雲牛の開発に先輩が関わっていて、大プッシュされたのも、また事実なんだけどね(笑)