気持ちの良い天気、思わず半袖で家を出て来てしまったが、中々気持ち良い。
今日は休み。
生憎これから検査で病院だけどね…
この三日間の実験の成果が出ると良いなぁ。
腎機能の低下を防ぐために、塩分とタンパク質の摂取を控えて下さいと医者言われた。
しかし、前回の検査で、すでに一般的な摂取量から見ても割と少なめになっている事はわかった。
栄養指導もされたが、「今のままで頑張って下さい」と言う感じで、わざわざかみさん連れて行ったのに、良くわからない感じだった。
経過を見るためにまた同じ検査をやると言われて、そこで妙な興味が湧いて来た。
普通に気をつけていて、あんまり変わらないけれど、凄い制限食なら何に影響があるのだろう?
凄い制限食にするとどのくらい数字に影響が出るだろう?
今後あんまりそんな事試す機会も無いかもねと思って、実験する事にした。
前に娘が「塩分0の食事」みたいなレシピ本を図書館で借りて来て、かみさんがいくつかメニューをピックアップしてた。
その中からさらに、タンパク質も含まない食事を探したら、「カレースープ」なるメニューがあった。
誰もが知ってるあのカレーでは無い。
煮た野菜にカレー粉でほんの少し味付けするというもの。
まぁ、メインの食事があれば、こんな物があっても良いかも知れんが、これをメインにした結果、かなりの拷問になった。
あまりに辛くて、りんごとキャベツを買って来てかじる事にした。
あえてカレー粉入れないで、昆布で出汁とった汁で、野菜を煮てみた。
どちらにしてもかなりの拷問に変わりはなかった。
しかも、ちょっと買い物に行ったら凄いふらふらする。
気力も無くなって来て、日曜は何だかほぼ横になっていた気がする。
今朝になってちょっと不思議な事が起きて、空腹感から来る気力の減退が少し収まった。
ただ動くとやっぱりふらふらする。
レベルダウンしてそれに体が慣れた感じ。
体重も三日で2kくらい減った。
あー俺の身体にこんなモードあるんだと妙に感心。
このモードだと、ろくなもの食べなくても、動かなければ大丈夫な感じ。
まぁもうすぐ検査受けたら、またがっつり食べて元のモードに戻すけどね(笑)
結果は週末までまた待ちだけど楽しみです。
数値がどのくらい動いてるかね。