昨日はオープンデー(授業参観)で、学校行ってました。

俺が子供の頃は、授業参観なんて年一回ぐらいだった様な気がするんだけど…

夏休みあったから久しぶりな感じだけど、割と毎月ペースくらいでやってる。

しかも、オープンデーとかいうだけあって、割と自由に出入りしてる。

一授業きっちり見せるって事でも無いらしい。

終わったら、「子供を取り巻くインターネットの現状と大人の取るべき行動」という講義を聴きに行きました。

ニフティの人が来ていて、そういう事もやってるのね〜と感心した。

内容は、まぁ知ってる事の再確認の様なものだけど、JTのやってる禁煙の勧めみたいで、何とも言えないジレンマを感じましたよ。

極めて個人的な意見だけど、そんなに自分の事知られたくなかったら、何も発信しなけりゃ良いのに。

少なくとも、ネットに繋げただけで、個人情報見られる可能性はゼロじゃなくなるわけだからね。

やたらと気にする人が居るけど、行動が矛盾するからほどほどにしたほうが良いと思うけどね。

夜には東京vs浦和の試合を観て、12年も浦和に勝ててないから、そろそろ勝つかなと思ったら、また負けた。

変な伝統はまだまだ続くね、がっかりだわ。

今日は朝から整体院行ってからの〜近所の祭り、疲れたんで帰ってきて昼寝、平和ですよ。