何だかサッカー観戦ばかりしている。
まぁね、入院明けだし、大人しいところからね。
それにしても、土曜の東京戦も日曜の町田戦もジャッジに泣かされた。
土曜の東京戦のなんて、あちこちでお笑いレベルとか言われているけど、Jリーグが笑われるような裁定した審判はこの事どう思っているんだろう?
自分の事だけ考えて、ルール守った俺偉い!くらいの考えだったら、そんな審判今後要らない。
観た客が「良い試合だったね」と言えるモノを作る努力を、関わる人みんなでしなければ、この先の発展は無くなるんじゃなかろうか?
町田戦の審判もテレビ中継で何度も「ゴールしてますね」ってやられるようなシーンでノーゴールの判定。
何で確認しなかったんだろう、観ていたほとんどの人があんだけ騒いでるのに。
変に流れを止めないでって雰囲気あるけど、大事な場面ではちゃんと確認して判断してほしい。
ジャッジがもう少し進歩しないと、Jリーグ自体もレベルが低いって言われそうだね。