ここに勤め始めた頃一緒にやっていた先輩と、巡り巡って今一緒にやっている。

お互いに随分と歳も取ったし、取り巻く環境も違うようになって、あんまり関わらないでいたのだが、ひょんな事から昨夜は一緒に呑んだ。

「ここにしよう」と先輩が連れて行ってくれたお店は小さなおでん屋だった。
{3C453484-C833-4873-9566-0619C2D1BC81:01}


先輩は独身でかなり飲み歩いている様だったし、こだわりの強いタイプの人だったので、割とスタンダードなお店は意外に思えた。

しかし、このお店中々良い感じだった、ちょっと店員がイケメン過ぎる(しかも全員)女性客が多い…など、自分に合わない部分もあるのだが、つまみがどれもなかなかのものだった。

お互いに近況など話したのだが、相変わらず先輩はなかなかに破天荒な人生を送られている様だった。

ただ、ふと思い出したのだが、この先輩は自分が 働き始めた時、最初に飲みに誘ってくれた先輩だった。

当時、どんなお店に連れて行ってくれるのかと思いきや、自動販売機で缶ビール2本買って、歩道に座って飲めと言われた時は何だこの人は?と呆れたのだった。

それから比べれば、こんな小洒落たお店で飲むなんて、先輩も随分と変わったんだなぁとしみじみ思った。

今回先輩が言っていた事でちょっと面白いなと思った事があったので、ここに書いておこうと思う。

「酒呑みは安い酒を自慢してはつまらない、高い酒を嘲りながら呑む方がまだマシだ」

{09A2F3E3-541E-4F55-A3CA-EB2E06A7A7A0:01}