初マラソンの時以来の大撃沈レースになったので、記録をきちんとしておこうと思う。




明らかに練習不足ではあったが、体調は悪くなかった、何日か断酒したせいで内臓はむしろ完璧に近かったと思う。




膝や腰に爆弾を抱えているとはいえ、上手くすれば4時間ちょいくらいで走れるのでは?と、甘い考えを持っていたことを今更白状しよう。




朝四時に実家を出発、車で河口湖を目指す。




意外にもガラガラで、FM富士で流している交通情報によればこの先も大丈夫との事なので、駐車場券に記載されていた都留ICではなくて河口湖ICまで行ってしまう。




案の定、渋滞全く無しで到着、車内でのんびりと準備をする。




深夜バス組と合流したいと思ったが、どこに居るかさっぱり解らず。




この凄い寒さの中、長時間外で待つのは危険だな~と思いつつもシャトルバスで駐車場からスタート地点に向かう。




この時点の外気温マイナス2度、外に居ると薄着の足元から体温を奪われていく。




FBで観た集合ポイントでしばらく待ってみたが「寒い」を通り越して「痛い」になってきたので、会場内を歩き回って体温を上げる努力をする。




何度も集合ポイントに行ってみるが結局会えず、みんなを見かけたのはスタート時間直前だった。




挨拶だけして荷物を預けに行ったらもうスタート時間。




バタバタとスタート、いつもするような当たり前な確認が出来てなかった。




この事が後で悲劇を生むとはこの時は全く予想できていなかった。




防寒用に準備してみた100円ショップの合羽は何故かサイドにスリットが入っていて、これじゃ意味ないじゃんと思ったのでウエストポーチで括った。




スタートロスは5分弱くらい、大きな大会なんでスタート直後の走りにくさはしょうがない。




それでも5kまで行く間には大体バラけて走れるようになった。




ここいらで何人かの桃色隊の仲間を見かけて、声を掛け合う。




この辺りで物凄く腹が減ってきて大きな失敗の一つ目に気づく。




朝4時過ぎに飯食ったから、今頃腹減るのは当たり前だ。




まさかのスタートからハンガーノック!?途中で取るつもりだったエナジーゼリーとかをここで取ってしまう。




大目に持ってきたので何とかなったが、固形物をしっかり食べてないので、結局最後まで何だか腹が減りっぱなしだった。




天気は最高に良くて、富士山がデカくてキレイで元気を貰う。




南部さんのブログ



しかし、15k過ぎに何だか足が痛い事に気づく。




二つ目の失敗、靴ひもをちゃんと締め直して履いてない事で何やらトラブルが発生した様子。




思えばこれまでのレース経験の中、大きなマメや靴擦れなどのトラブルはあまり無かった。




痛いと思ってバランスが崩れたら、今度は膝にきた。




ジョグペースで安全策に出てるのに失速という憂き目にあう。




しかも痛いのは両足という状態で、たった16kしか走ってないのに歩き出す。




DNFという言葉が頭をぐるぐるとまわるが、僕はシリアスランナーじゃないし、めったにフルなんて走れないんだという事で完走狙いに目標を変更することにした。




幸い天気に恵まれて景色は最高だ、痛みを抑えて時々走れればゴールはできるはず、そう思い直してロキソニンを飲んだ。




ハーフ辺りでまるおさんに会う、まるおさんも足を痛めて苦しそうだ。




ここからしばらく抜いたり抜かれたり併走したりしてまるおさんと走る。




一人でネガティブになっていた折りだったので、かなり元気を貰った、ありがとう!まるおさん。




しかし、西湖への登りはメチャクチャきつかった、これフルのコースにしてはきついでしょ。




そうこうするうちにドーピングの効果が出て少し走れるようになってきたので、ぼちぼち走る。




ふと見ると路面が凍っている、昼間だって寒いんだね西湖は、日蔭は歩くと寒い。




時々歩きを入れながらぼちぼち走る、時間の余裕を考えて、腹が減っていたけどうどんはパスした。




また、河口湖に戻って歩いていたらあっこさんに抜かれた。




颯爽と走っていてなんだか凄いカッコ良かったので思わず追いかける。




今自分が出せるスピードのちょうど上限ぐらいのペースで引っ張ってもらってゴールへ。




最後だけあっこさんのおかげでちょっと頑張れました、ありがとうございます。




でもね、タイムは5時間5分過ぎてた。




ワーストです。




南部さんのブログ



思い返してみると、一番ダメなのはメンタルだね。




しっかり走るための心構えが出来てないし、何かあった時に何とかしてやろうという気概も無い。




最近細かくあちこち壊れてきて、走り続けることに迷いが生じているから、それがそのまま出ちゃったかなと。




人間は迷う生き物なんだけどね…




でもね、ゴールの後に食べた豚汁は素晴らしく美味しかった、これからもそんなものの為に走り続けるかもね。




南部さんのブログ





追記 帰りにも仲間の誰にも会えずトボトボ帰っていたら、てくちゃんを見つけたので拉致りました。


一人だと高速の渋滞で眠くなるので無理やりつき合わせました。嫌な顔せず付き合ってくれて、てくちゃん良い奴だな、サンキュー(笑)




足のマメはこんなだった↓(解りにくいね)




南部さんのブログ