FBの方によく書いていたが、つつじヶ丘駅の駅蕎麦にはまっている。


帰宅ランするときは寄れないのだが、それ以外の日は結構な頻度で寄っている。


うちに帰れば晩飯が待っているのだが、どういうわけだかふらっと行ってしまう。


何故かと言えば「安くて旨い」からだろう。


もりそば 280円!コンビニで買っても変わらない値段。


最近気が付いたのだが旨さの秘密は奥にある機械のようだ。


温かい蕎麦はいわゆる駅そばの味で旨いとはお世辞にも言えないのだが、


ここの冷たい蕎麦はかなり旨い。


しかも、つゆは普通で蕎麦だけが旨いのだ。


しかもこの店「呑める」ので冷酒をあおりながら蕎麦なんてこともできる。


つまみ+蕎麦+冷酒で1000円しないしね(笑)


もっとも、呑んで帰ることはほとんどしない。


おやつ代わりに蕎麦一杯、これで十分。(時々ちくわ天60円付けるけどね)


南部さんのブログ




追記 この店、変なメニューが結構ある。


試しに何度かトライしたが、もりそばを凌駕するものには出会えていない。


やっぱり280円じゃ儲からないよね~と思いつつも、他のメニューは頼む気になれない。


今度丼ものチャレンジしようかな?ちなみにおつまみの唐揚げは最低でした。