カサリン7の写真の記事は予告通り、消えます。
そんなわけで先週の出来事を思い出す。
一週間経ってしまって少々自分勝手に記憶が編集されている気がしますが、
そこはご愛嬌って事で…
当日は朝早くから場所取りに行って下さった方々が居て、結構な雨が降る中、葛西臨海公園についたら、
もうテントなどが張られて陣地の設置がばっちり出来上がっていた。
陣地設営してくださった方々本当ありがとうございました。
雨が降りしきる中まったりと準備してスタートを待つ、この大会はゆるーいのでスタート前の独特な緊張感は皆無だったりする。
スタート5分前くらいにみんなで集合写真撮っている位の余裕があった。
スタートしたがまあすごい雨、この時はなんてひどい天気だと思ったのだが、
この時期、雨よりも晴れの方が走るのにキツイって事を後程思い知らされた。
このコースは1周約4kの周回コースで、係員の方は3.7kくらいしか無いかな~なんて言ってたが、
僕のガーミンでは3.9kだった。
どっちにしても凄いアバウトな距離感で走ることになった。
一周するごとに自分で、準備された紙に記録していくのだが、これが完全な自己申告(笑)
まぁ表彰台が待ってるわけじゃないから良いけど、なんか不思議な気分だった。
正直気合は全く入ってなく楽しくのんびり走ろうかなと思っていた。
プランもかなり大雑把、目標は50k越え。
7分/kペースで行って1時間に8kを目指す、余った4分ほど休憩、それを7時間で56k!どうよ?
しかしいきなり最初からペンギンお父さんに5分台で引っ張られてプラン崩壊。
でもね、行けそうだったから楽しみながら走りましたよ。
もしきつかったら、休憩長めに取ればいいか~なんて思っていたが、みんなかなりガンガン行くので
エイドで誰の姿も見かけず、なんとなく頑張って雨の中走り続けてしまった。
そうこうするうちに晴れてきた、当たり前だがメチャクチャ暑い!汗が異常に吹き出す。
実は前日3時間しか寝てなくて酒も普通に飲んでいたのでコンディションは良くなかった。
…と、先に右ふくらはぎが攣った、実は長距離(フル以上)で完全に足が攣ったことは無い。
何とか変なフォームにならないように気を付けながら走っていたが、
しばらくすると、今度は左が攣った。
終わった…そう思った。
しかし、まだ距離は30kにも届いていない、時間もまだ半分くらい残っている。
仕方が無いので歩いて距離を稼ぐことにした。
途中、たけさんやだっちなんかと会ったので話しながらのんびり行った。
たけさん捻挫中なのにもうかなり走っているようだった。
なんか、このまま走れる時は走って、きつかったら歩いて繋げば行けそうな気がしてきた。
こんな時沢山で参加しているって良い事だなとつくづく思った。
参加者&応援者で30人くらいいるからあちこちで知り合いに会う。
そうして元気を貰ってまた走る、声を掛け合う、追いかけあう。
足は痛くて滅茶苦茶な状態だったが、なんだか楽しく結構走ってしまった。
最後、時間が迫ってきたときどうしようか迷っていたら、係員のおじさんに「もうやめな」と言われた。
距離も40k超えていたし、足を引き摺ってもうひどい状態だったのですんなりやめた。
きつかったけど、良い経験になりました。
思いのほか頑張ってしまった為、その後の宴会の準備などかなりサボってしまい、
他のメンバーにおんぶにだっこになってしまった、本当にすいません。
予想通り、飲んだらすぐガンガンにまわってかったるくなってしまった。
みんな元気にスイカ割りとか楽しんでいて凄い体力だなぁと素直に感心した。
今回は本当に大勢の人間が参加したのにみんな仲良く協力して楽しんでいて、
中心になって運営していた、そうごうぱぱとやまだっちは凄いなぁとつくづく感心した。
おいらといえば全然協力できなくて本当に申し訳なかった、でも楽しかったありがとう。
帰り若い連中と一緒に町田でスタ丼を食べに行った。
あんなに飲み食いしたのに、彼らはまだまだな感じらしい、若いって良いね。
凄い楽しい夢のような一日だった。
もし次回参加出来たら体調は万全で挑もうと思った。
ps. 集合写真、やっぱり気持ち悪いなぁ、俺だけかなぁ?