今からもう15年くらい前の話だが、当時配属された職場は物凄い酒好きメンバーが揃っていた。
しょっちゅう呑みにいって、朝まで鯨飲…というのも珍しくなかった。
そんなある日、仲間の一人が「どうせ飲むなら、どこか景色の良い温泉宿かなんかに一泊して徹底的に呑もうじゃないか」と言った。
皆でその話に大いに盛り上がり、呑みに伊豆に行く→呑みに伊豆に→「のみーず」と呼ばれるようになったその会はスタートした。
早いもので年1~3回そんな事をやってきて、今回でもう26回目だそうである。
今回も伊豆に(別な場所の時もある)行って来た、南伊豆松崎の少し先「岩地」という、砂浜の綺麗な温泉地である。
普通の旅行なら、景色も素晴らしいし大いに散策などして楽しむ所であるが、これは「のみーず」である。
集合場所の新宿を出てすぐビールで乾杯!そこからとにかく呑んだ呑んだ。
用意したビールは一人12本。
これが、すぐ無くなってきて追加にいろんな酒を途中のスーパーで買い込んだ。
うろうろとスーパーを物色していたらビックリ!
…話がずれた。
泥酔しながら宿に着いて、最初にするのはもちろん「乾杯!」である。
豪快な海の幸を楽しむ夕食も「乾杯!」、終わってお部屋へ帰って「乾杯!」
(写真を撮り忘れているのはもちろん泥酔しているからです)
温泉にも入ったような気がするが、とにかくその後もひたすら呑み続け、明け方3:30頃僕は力尽きた…
次の朝(と言っても3時間後くらいだが)、久しぶりに朝飯がちゃんと食えなかった。
幸いシーズンオフの宿に宿泊客は僕らだけだった。宿の人はあまりの騒ぎっぷりに閉口しただろう。
申し訳ない、そしてお世話になりました、「掛塚屋」さんありがとう。
岩地の海は今日も美しかった。