今日は朝から味噌作りです。
昨日から水に浸しておいた大豆を柔らかくなるまで、コトコト煮ます。
かなり時間がかかりますが、浮いてくる灰汁と皮を除きながら、しっかり煮ます。
煮えたらちょっと置いて、煮汁を豆にしっかり吸わせます。
そのあと、潰していきます。
結構な重労働ですが、今回はブレンダーを使ってみました。
そのあと、塩と麹をしっかり混ぜて、先程の潰した煮豆に混ぜます。
容器にビニール袋を二重に入れて、空気を抜きながら詰めます。
これで、しっかり封をして、重石を乗せて地下収納へ。
来年の夏前くらいには自家製味噌の完成です。
なんだかんだで一日仕事だけど、手作りも楽しいよね。
皆さんもどうですか?
Android携帯からの投稿
昨日から水に浸しておいた大豆を柔らかくなるまで、コトコト煮ます。
かなり時間がかかりますが、浮いてくる灰汁と皮を除きながら、しっかり煮ます。
煮えたらちょっと置いて、煮汁を豆にしっかり吸わせます。
そのあと、潰していきます。
結構な重労働ですが、今回はブレンダーを使ってみました。
そのあと、塩と麹をしっかり混ぜて、先程の潰した煮豆に混ぜます。
容器にビニール袋を二重に入れて、空気を抜きながら詰めます。
これで、しっかり封をして、重石を乗せて地下収納へ。
来年の夏前くらいには自家製味噌の完成です。
なんだかんだで一日仕事だけど、手作りも楽しいよね。
皆さんもどうですか?
Android携帯からの投稿