続き~痛い話ばっかりで恐縮だが、今回のウルトラマラソンは痛みとの戦いの記録である。


今の脚の状態を見ると勝ったのか負けたのか良く解らない。


では続き、


河口湖の手前で72k参戦のてくちゃんあっこさん組に会う。二人とも元気!


こっちはすでにボロボロである。38k付近のエイドでおにぎりを食べる。


ギャグ満載のお兄さんが盛り上げていた。皆で大笑い、ちょっと元気になる。


河口湖到着、走行距離も40kを超えた。2回目のロキソニン投入。


河口湖大橋の辺りで42.5kの表示、フルの距離を超えた、でもまだ半分以下。


この辺りからかなり意識が朦朧としてくる、暑いせいか?薬のせいか?


ここで応援に来ると言っていた家族から電話、到着したとの事。場所を説明して来てもらった。


用意してもらった豆乳を飲んでおにぎりを食べる。娘がはしゃいでいる。


次のポイントへ先行してもらう事にして、関門を目指して黙々と走る。


と、ブログ村エイド発見!レイさん、るーぷさん、えせイタリアーノさん、nachiさんありがとう。


ここでコーラを貰う、激ウマ。何故かウルトラってコーラが似合う。元気を貰って再スタート。


南部さんのブログ
PHOTO BY るーぷ Sports

51.6k西浜中第二関門到着、ここは着替えエイドが有るところ、走る人Tシャツから桃Tに着替える。


ここでリンガンガーさんに会う、故障してリタイヤするそうで残念。


出たら名物の急坂、誰も走っていないひたすら歩く、携帯の充電器を着替えと一緒に預けておいたので、


充電開始、これでまた携帯使える。ついでになうをチェック、沢山の応援コメントが入って嬉しい。


皆の応援コメントに一人うなずきながら登る、気持ち的にはかなり前向きになれた。


歩きが長かった上、薬が効いてきたのでぼちぼち走る。少しでも距離を稼げれば完走が近づく。


そのうちに完璧に膝が壊れてきて上手く動かせなくなってきた。


変な動きになると別の所が痛むので無理矢理通常通りの動きで歩き続ける。3回目のロキソニン投入。


さっき手に入れたエアサロもメチャクチャいっぱい塗ってみた。もう騙し騙し行くしかない。


西湖~精進湖の辺りで、またてくちゃんあっこさん組に会った。相変わらず元気いっぱいで楽しそう。


本当はこうやって楽しむものなんだよな~なんて羨ましがりながら、少しの間同行して元気を貰う。


二人のペースに合わせて少し走るもすぐに脱落。厳しい現実に戻される。


そうしたらビックリした事に姫さん登場、復活したから行けるところまで行くとの事、激走して行ってしまった。


こちらは全くついて行けず、すいません。悶絶しながら本栖湖の関門へ向かう。


途中でもう折り返してきたひでさん、ハングリーさん、レオちゃんマンさん、ぞりお君、師匠に会う。


皆元気で下りの僕よりも登りなのに速い。ハイタッチしてエールを送る。


本栖湖の少し前で家族エイドが待っていた、少し着替えて食い物貰って、次はゴールでって言って別れる。


そうは言ったが、この時はゴールは無理だと思っていた。予想では第三関門まではいけても、


次の第四関門は間に合わないだろうと予想していた。この時は自分で諦めて終わりたくない、


どうせなら関門アウトでリタイヤした方が自分に納得がいくと思っていた。


リタイヤした人を満載したバスが横を通り抜けていく、負けてなるものかと歩き続ける。


本栖湖到着、第三関門突破この時点で約70k。よく100kの折り返しは70kなんて言うが


確かにこのあたりまで来ると周りがかなり痛んだ感じになってくる。へたり込んでいる人も見かける。


長居は無用だ、この時点で多分僕も座り込んだらアウトになると感じていた。


4に続く。