こんにちは!
人生の軌道修正中のたまこです


昨日は子供が登園拒否をしたので、そのままもつ煮込みを作り始めました
料理、洗濯、片付けとこなしていたら午前中をパチンコの『パ』の字もでないまま過ごしました

一般的な専業主婦の午前中は家事をこなすことが多いのでしょうけど、依存症だとホールに行くための算段から始まるのでスタートから違いました


うわ~行きたい!
行かなくちゃ!
的な感情はまだわいてきません

きっとこの金額負けたら辞めようと思う前から勝てても楽しいという感情が薄れていたのだと思います

・どの台も演出が違うだけで当たり方や増え方がほぼ一緒に感じる
・私の住んでいる地域で5か6は神話の世界
(一度だけ4確は見ました)
・6号機は千円単位の回転数は増えたけど、天井まで回す機会も増えた
・天井まで回しても回収額が少ない
これらが楽しさが薄れたと思われる今浮かんでくる理由です

私が勝てなかったのは選ぶ台が悪い、やめ時が悪いなど色々ありますが、私にとってはパチンコ、パチスロを私の人生から断捨離するにはいいタイミングだと思っています


ホールの経営者の7割位がお隣の国の方々で、特に北の方は儲けを本国に送金しているという記事を読んだことも断捨離を実行できた理由だと思います

記事が事実だとは限りません

でも自分が辞めようと決意できる意味付けは断捨離を続ける上では効果的だと思います


私はやります!
私は人生を楽しみます!


今日は風邪をひいたみたいなのでゴロゴロします