みなさま
久々のブログ更新は、本日から取り掛かった、
「コンポストトイレづくり」です。
木の花ファミリーでは現在2基のコンポストトイレが稼働中!
さらに、最近もう一基が完成間近。
そして、今回は木の花ファミリーの第2の拠点である、長野県大町市の「虹の家」に、
コンポストトイレを設置するために、今日から約2週間の出張です♪
虹の家では、今年から4人体制。
そこに小便器が1つに、大便器が一つ。
これはだいべん(大変)だ!(ちーん)
というわけで、建築チームに白羽の矢が立ち、
調査・設計を経て今回の施工にこぎつけたのでした。
今回は、既存の建物の下屋に設置するため、屋根は下屋の屋根をそのまま利用。
富士宮では、一基につき二部屋ずつの仕様でしたが
今回は一部屋だけの仕様。
いろいろと、はじめての試みが詰まっています♪
というわけで、一日目は、
① 現場の片付けと、作業スペースの確保
② 基礎工事のための掘削作業
でした。
いまのところ順調です♪
ちなみに現在、大町メンバー4人+建築チーム2人の6人体制。
いきなりトイレがピンチか!?とドキドキ。
さぁどんなものができるかな?
これから順次更新していきますので、みなさまお楽しみに~^^
久々のブログ更新は、本日から取り掛かった、
「コンポストトイレづくり」です。
木の花ファミリーでは現在2基のコンポストトイレが稼働中!
さらに、最近もう一基が完成間近。
そして、今回は木の花ファミリーの第2の拠点である、長野県大町市の「虹の家」に、
コンポストトイレを設置するために、今日から約2週間の出張です♪
虹の家では、今年から4人体制。
そこに小便器が1つに、大便器が一つ。
これはだいべん(大変)だ!(ちーん)
というわけで、建築チームに白羽の矢が立ち、
調査・設計を経て今回の施工にこぎつけたのでした。
今回は、既存の建物の下屋に設置するため、屋根は下屋の屋根をそのまま利用。
富士宮では、一基につき二部屋ずつの仕様でしたが
今回は一部屋だけの仕様。
いろいろと、はじめての試みが詰まっています♪
というわけで、一日目は、
① 現場の片付けと、作業スペースの確保
② 基礎工事のための掘削作業
でした。
いまのところ順調です♪
ちなみに現在、大町メンバー4人+建築チーム2人の6人体制。
いきなりトイレがピンチか!?とドキドキ。
さぁどんなものができるかな?
これから順次更新していきますので、みなさまお楽しみに~^^