本日も快晴。
とても暖かい一日でした。
今日は一日サツマイモの収穫に汗を流しました。
総勢10名程度が一斉に畑に入って収穫する様は壮観。
昨日の大人会議での一人ひとりのありかた、空気を作っていこうという流れの中、
全員の意識がとても高く、とてもスムーズに作業を進めることができました。
改めて、一人ひとりの意識の大切さと、そのためのリーダーの意識の大切さを感じることができました。
また、大人ミーティングでは、今日も大きな気付きを頂きました。
1つ目は、プライドについて
2つ目は、苦しみについて
です。
①プライドについて
この世界で新しいことを始めようとするとき、必ず起こるのは、既成概念との衝突です。
それとどう向き合うか、というテーマが与えられました。
価値観が衝突したとき、その場を丸く治めようとする心。
これは低いプライドです。
それは、自分をよく見せようとする心、他人の評価を求める心の現われで、
自分をごまかすことであり、ゴマすりによる相手の優越感を高めるだけに過ぎず、
自分はおろか相手の成長も無い。
それに対し、本質を伝えようとする心。
これは高いプライドです。
これは、
「あなたは何のためにこれをやっているのか?」という問いへの答えであり、
「あなたからどう見えるか分かりませんが、私がやっていることはこういうことです」
という揺るぎないものである。
その揺るぎないものが伝われば、たとえ理解しあえなくても、そういう価値観があるのだ
ということが必ず伝わる。
そして、相手の枠を超えたものを提示することによる成長の機会までも提供できる。
我々は自己満足のためにこの生き方を選んだわけではない。
そのことに高いプライドを持とう。
②苦しみについて
次の言葉がシェアされました。
「苦しみは、神が人間に与えた唯一の救いである。
苦しみと対面し、苦しみを乗り越えることがその苦しみから解放される唯一の方法。
今、あなたが与えられている苦しみは、あなたの今までの生の答え。
他の誰にも与えられていない、神からの救いです。」
今日の気付き
・高いプライドを持とう
物事を伝えるときに、安易に丸く治めないことの大切さ。
時にはぶつかり合ってでも伝えることの大切さ。
そこで大切なのは本質を伝えようとする姿勢。
・苦しみはチャンス
種を蒔いたから芽が生えた。刈り取るのは自分。そして、刈り取れば大きな収穫がある。
成長の大きなチャンスを頂いたのだから、その状況を楽しむことが大切。
日々、いろいろなことがあり、日々学ぶことが本当に多くあります。
今日も一日ありがとうございました。
11/8の研修内容
午前
・にわとりのお世話
・さつまいも収穫
午後
・さつまいも収穫
夜
・大人ミーティング
※さつまいも種類
・紅東 ・安納芋 ・パープルスウィートロード ・黄金千貫 ・シモン ・ニンジン芋 ・泉13号





とても暖かい一日でした。
今日は一日サツマイモの収穫に汗を流しました。
総勢10名程度が一斉に畑に入って収穫する様は壮観。
昨日の大人会議での一人ひとりのありかた、空気を作っていこうという流れの中、
全員の意識がとても高く、とてもスムーズに作業を進めることができました。
改めて、一人ひとりの意識の大切さと、そのためのリーダーの意識の大切さを感じることができました。
また、大人ミーティングでは、今日も大きな気付きを頂きました。
1つ目は、プライドについて
2つ目は、苦しみについて
です。
①プライドについて
この世界で新しいことを始めようとするとき、必ず起こるのは、既成概念との衝突です。
それとどう向き合うか、というテーマが与えられました。
価値観が衝突したとき、その場を丸く治めようとする心。
これは低いプライドです。
それは、自分をよく見せようとする心、他人の評価を求める心の現われで、
自分をごまかすことであり、ゴマすりによる相手の優越感を高めるだけに過ぎず、
自分はおろか相手の成長も無い。
それに対し、本質を伝えようとする心。
これは高いプライドです。
これは、
「あなたは何のためにこれをやっているのか?」という問いへの答えであり、
「あなたからどう見えるか分かりませんが、私がやっていることはこういうことです」
という揺るぎないものである。
その揺るぎないものが伝われば、たとえ理解しあえなくても、そういう価値観があるのだ
ということが必ず伝わる。
そして、相手の枠を超えたものを提示することによる成長の機会までも提供できる。
我々は自己満足のためにこの生き方を選んだわけではない。
そのことに高いプライドを持とう。
②苦しみについて
次の言葉がシェアされました。
「苦しみは、神が人間に与えた唯一の救いである。
苦しみと対面し、苦しみを乗り越えることがその苦しみから解放される唯一の方法。
今、あなたが与えられている苦しみは、あなたの今までの生の答え。
他の誰にも与えられていない、神からの救いです。」
今日の気付き
・高いプライドを持とう
物事を伝えるときに、安易に丸く治めないことの大切さ。
時にはぶつかり合ってでも伝えることの大切さ。
そこで大切なのは本質を伝えようとする姿勢。
・苦しみはチャンス
種を蒔いたから芽が生えた。刈り取るのは自分。そして、刈り取れば大きな収穫がある。
成長の大きなチャンスを頂いたのだから、その状況を楽しむことが大切。
日々、いろいろなことがあり、日々学ぶことが本当に多くあります。
今日も一日ありがとうございました。
11/8の研修内容
午前
・にわとりのお世話
・さつまいも収穫
午後
・さつまいも収穫
夜
・大人ミーティング
※さつまいも種類
・紅東 ・安納芋 ・パープルスウィートロード ・黄金千貫 ・シモン ・ニンジン芋 ・泉13号




