先日火が付いた餃子づくり。

前職の食品加工の知識も応用しつつ・・・

あれから何度か色々試した結果、落ち着いたレシピを紹介させてください☆

 

 

 

 

まず、最初に最重要ポイント言っちゃいます!

 

●豚肉適当に買うなかれ

これにつきます。

肉で9割決まります。

好みの餃子を作る為には、ベストは、お店で部位を指定して引いてもらう事。

メンドクサイけど、面倒な餃子を作るのだから、お肉にこだわる事をお勧めします。

 

肉の選択はお好みに合わせて。

●バラ肉→バラ肉のみで作るとすごい肉汁が出ます。ポン酢で食べたくなる。

●ロース肉→ロースのみで作ると、あっさり上品。噛むと断面はわずかに肉汁はあるものの、

         あふれる感じではない。

●脂身10%以下→まるで鶏肉・・・と思えるくらいあっさり。やや物足りない。

 

 

TAMASAN的には程よく肉汁を出したいので、バラとロースのブレンドがベストと思ってます。

おススメはバラ:ロース=1:1~2:3位。

 

 

 

☆では、早速レシピです。

 

約48個分

 

〈フィリング〉

・豚ひき肉                 300g    ※肉のchoiceはお好みで!

・スープ                   120g

※豚でも鶏でも可。コンソメだったら小匙1/2くらいを溶して冷やして置く。

・砂糖                    小さじ2

・塩                      小さじ1

・醤油                    大さじ1

・オイスターソース             小さじ1 

・しょうが汁                 大さじ1

・にんにくみじん切り            1~2片

・ごま油                   大さじ1

・胡椒                    少々

 

★野菜(脱水)

白菜                     150g

ニラ                       60g

塩                      小さじ2

 

〈皮〉

強力粉                    100g

中力粉                    200g

熱湯                      150g      

 

 

 

作業手順です。

 

①野菜を脱水させる。

みじん切りにした野菜に塩を絡ませ、30分ほど放置。

    

 

よく水を切って、冷蔵庫で冷やしておきます。(でた水は捨てます)

 

 

 

②フィリングを作る。

 

※写真はほぼバラ肉のひき肉です。

  お肉はギリギリまで冷やして置いて下さい。

 

 

ボールにスープ、塩、砂糖を入れて混ぜます。

お肉を入れて、練るようによく混ぜます。

 

醤油、オイスターソース、ごま油、コショウを入れて混ぜる。

 

冷やしていた脱水野菜を、入れる直前にもう一度水切りしてから混ぜる。

 

※これはバラ肉のみで作ったフィリング。

 

※こっちはロース肉のみで作ったフィリング。

 

 

もし、生地が硬かったら、スープを足して下さい。

野菜はキャベツとかネギとかセロリでもよいと思います。

キャベツは甘さが増します。

ネギは全体にネギの風味が現れます。

 

TAMASANは、食感が良く、癖のない白菜と、独特の風味が存在感のあるニラを好んで使用します。この組み合わせが一番シンプルな感じがします。

 

 

 

ここでワンポイント

 

●作業中、品温が上がらないように気を付けて下さい。

品温が上がると・・・

・お肉がダレて、焼いた時に水分を抱き込めず、パサパサになりやすくなってしまいます。

 

●この状態で、包むまで冷蔵庫で約3時間ほど寝かせて下さい。

寝かせることで・・・  

・野菜とお肉がよく馴染んで全体がまとまります。

・焼いた時、水分をお肉に抱き込みやすくして、パサつくのを防ぎます。

 

 

 

②皮を作ります。

 

小麦粉に熱湯を入れてよく捏ねます。

TAMASANは、ホームベーカリーで15分。

 

ラップに包んで、フィリングができるまで寝かせておきます。

 

 

8等分にして丸めてから、棒状に伸ばします。

 

棒1本を更に6等分します。

 

 

小麦粉をたっぷりつけて丸めます。

      

 

 

綿棒で伸ばしていきます。

     

 

こんな感じです。

 

ちょっとだけポイント。

できる限り薄く延ばす。

・厚いと団子みたいになります。(それはそれで食べごたえありですが!)

 

 

 

③包んでいきます。

 

 

 

 

 

 

ワンポイントです

●皮づくりと包むのに夢中になって、フィリングの品温が上がらないように注意。

・品温が上がると、焼いた時の保水力が弱くなってパサパサになりやすくなります。

 

●閉口は、潰し合わせるようしっかり閉じる。

・閉じが甘いと、焼いた時に閉じ口から肉汁が流れでます。

 ●空気を抜きながら包む。

空気が入ると、焼いた時に膨らんで、破裂したり、皮とフィリングが完全に分離します。 

 

④焼きます。

・フライパンに油を入れ、十分に熱する。

・餃子を並べ、裏に焼き目が付くまで焼く(1分位)

・熱湯を餃子の1/4位の高さまで注ぎ、蓋をして蒸し焼きにする(4分)

・蓋を開けてパリッとさせる。

 (水がなくなった後、油を足して少し焼くと更にパリッとなる)

 

 

 

焼きのポイントは3つです。

フライパンは十分温めておく。

温度が高い方が、底面がパリッと仕上がります。

(冷凍餃子を焼くときはあんまり関係ないかもしれませんが)

 

●蒸し焼きの際に注ぐのは熱湯で!

冷たい水を注ぐと、仕上がりがベッタリしがちです。

 

●鉄のフライパンを使うと、ワンランクUPする。

(くっ付くので油は大目に敷いて下さいね)

 

 

 

 

 

 

当日余った分は、焼かずに冷凍保存しまーす。

水餃子にしても美味しいですよ。

市販の皮でつくってもOKです。とにかく、気にすべきは肉ですよ!!

にんにく抜きで作っても美味しくできます。

もし、にんにく欲しい人がいたら、その人の分だけ、ガーリックオイルで焼いたら良いです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

・・・以上、TAMASANが行き着いた、餃子のベストレシピでした!

付き合い頂きまして、

image