福岡城址の多聞櫓 | さすらう珠澄

さすらう珠澄

ブログの説明を入力します。

3月25日に福岡城さくら祭り🌸に行った時の話。

過去記事はこちら
「今日は散歩にゴーの日」
「福岡城さくら祭り」
翌日談(・ω・)ノ「今日はさくらの日」

限定公開の歴史的建造物とスタンプラリーのスポットを巡っていて、三の丸スクエア〜祈念櫓をまわりました。
天守台付近の埋み門をくぐりぬけて、コスプレーヤーさんやカメコさんの背景にうっかり写りこまないよう躱しながらƪ(˘⌣˘)ʃ
…躱せてるのか?

多聞櫓の内部におじゃましまぁす(・ω・)ノ
{64B1F734-1184-4AFB-AC57-1E7D4E214249}
砂利の通路を進んで
{F75F39CC-EEF2-4F01-8855-4A83BA40088A}
入り口です。

なぜか入り口入ってすぐの部屋の写真があまりないのですが、格子の窓から櫓を見たところ。
{271E6BD6-BF12-444E-BFB1-9704B3A0F570}
こちらは反対側の窓
{1347AF77-A8B6-47AD-86D1-1D18E6FEE580}

そして石落としの隙間
{7A02A0E3-B5FE-4124-8516-6A0F14D1BD2B}

{9AE915E8-5AD8-4940-B342-33EED5C68A51}
鉄砲狭間。

二階へ上がります。
{5CB60922-2119-4E6A-AFFE-A092ED40AE22}
ギシってるのは歴史の長さ…それとも私の体重のせい?
{BB26A509-6EBA-4D67-B059-CD91A914854E}

{ED880EF9-8291-4213-B284-2EB5603E45D2}

{0B96CC96-9939-43A1-8F29-C4F60F182B38}
二階からの風景。
瓦もよく見えます。今回、補修が終わってからの初公開だとのことですが補修のメインは瓦だったようです。
一階に各時代のこの櫓の瓦が展示してありました。
黒田家の家紋「藤巴」が入った丸瓦でした。
{730A09A9-FA00-46D2-8B93-A40A14CDA362}
どっしりした梁や天井がよく見えます。

あと、階段は登る時より降りる時のほうがこわい(๑˃̵ᴗ˂̵)

瓦の補修に関するリーフレットもらいました(*^^*)
{461ED017-80E4-4DAA-B060-2BC2657B9D03}

おっと、スタンプもバッチリです👌