4月6日7:55~17:45 晴れ 18~10℃
バイク:CENTURION BACKFIRE FLOAT800
ルート:県71⇔R139⇔西湖⇔河口湖
走行距離:121km
獲得標高:1760m
平均速度:16.9km/h
TSS:不明(たぶん500ぐらい)
百戦錬磨修行phase2:No.28
こんにちわ、たまりんです。
昨日は3年ぶりぐらいに富士五湖方面へ行きました。
地元とは全く雰囲気の違う世界で最高、やっぱりロングライドはこうでなくちゃね。
そしてたまにはMTBでロングライド。
ロードバイクに乗れるのは格好いいけれど、軽量なロードバイクでしか走れないのは格好悪いからね。
と言っても私のロードバイクは常に満載で、決して軽くはないですが😅
* * *
長丁場を覚悟して、大石寺ルートで桜を眺めながらまったりと上り始める😉
狩宿地区でも田んぼに水が入り始め、逆さ富士が拝めた😊
朝霧高原に入ると景色は良くなるが上りっぱなしが堪えてしんどくなってくる🥵
早く平和な世の中に戻って欲しい🙏
祈りながらひと休み。
一見カモシカのようなフォルムの牛🐂
遠近感がおかしくなります。
遠くには格好いい馬が見えた🐴
3時間以上かかってようやく最高到達点(1150m)の本栖展望台😅
北斜面に入るとまだ雪が残っていた😰
路面もウェット気味で時々回避不能な水たまりがある😝
もの凄く遠く感じた西湖にようやく到着😃
修行区間が終わりここから快適サイクリングです😆
着いた時は穏やかでした。
しかし徐々に風が強くなり再び修行モードへ😣
西湖は南岸を素通りしただけで河口湖に降ります。
湖畔沿いの石畳も走る😁
MTBらしいこともしとかないとね😉
さくや愛の鐘にて。
元気が残っているうちにとりあえず今日の目的は達成したとポーズ😄
(撮ってる間に2組も鐘を鳴らしに来て恥ずかしかった😅)
ボート発着場にて昼食。
河口湖はいろいろと賑やかです。
河口湖はバスボートが多い。
これはかなり速そうだしかなり高そう。
お気に入りの河口湖大橋
渡ると橋の上からの眺めが最高😍
お約束の河口湖証拠写真も当然撮ります。
西湖に戻ったらこちらでも・・・
帰路も本栖展望台までの上りがしんどかった😵
ほぼ限界ライド😱
途中にある馬のメリーゴーラウンドを眺めてひと休み😊
テリトリーまで戻った頃にはもう富士山の色が変わる時刻になってました。
まだ20kmありますが下りなのでフルサスMTBで快適に下って終了。