12月31日7:55~10:05 晴れ 1~6℃
バイク:SPECIALIZED Roubaix SL4
ルート:市内いつもの練習コース
走行距離:33km
獲得標高:574m
平均速度:17.9km/h
こんにちわ、久しぶりのたまりんです。
しばらく放置しておりましたが、1年の締めくくりをしておきます。
大晦日の今日は走り納めに行きました。
いつも周辺を走っている大石寺と柚野の名も無き八幡さんへ、1年間安全に走れたお礼のお参りです。
冷え込みましたが、0℃対応ウェアの下に裏ボアのロングボクサーパンツを穿いたりして案外快適に走れました。
★★2021年度集計★★
●年間走行距離:6490km
(2020比:-30%)
●年間獲得標高:93249m
(2020比:-33%)
●出走回数:180回
(2020比:-22%)
●走行時間:355時間
●バイク別の走行距離と思い出ショット
①KONA ROVE ST
1935km
金剛力士像巡りライドにて、
静岡県防災ヘリとの貴重なツーショット。
②SPECIALIZED ルーベSL4
1379km
ルーベは今年は日々のルーティンワーク的な走りのみでした。
③RALEIGH カールトンE
1276km
安倍川風車お別れライドにて、
ウサギとカメのツーショット。
④SPECIALIZED Stumpjumper S-WORKS HT
1226km
前半は日々の練習、後半は釣り専バイク化して活躍しました。
⑤CENTURION BACKFIRE FLOAT800
675Km
真冬の吊り橋巡りは激寒だったけど楽しかった。
⑥ANCHOR RNC7
0km
走行不能状態のため今年は残念ながら稼働無し。
●2021振り返り
自転車に乗り始めて15年目の今年は、加齢を上回る急激な体力低下に疫病流行、そしてとどめが8月の熱中症と、走る意欲を失わせる出来事が続きました。
元来ロングライドが好きでしたが、新しい目的地を目指す実力も気力も不足して、後半は地元から出ることが無くなっています。
それでも現体力は維持しようと最低限のライドは続けていたので、年間トータルではそれなりの数字にはなりました。
このまま気力の回復を待つつもりです。
ブログも辞めてしまおうかと一時思いましたが、放置するに留めています。
しばらくは散発的な投稿が続く見込みです。
ご了承ください。
また、今年の一番の懸念事項(年初から自転車控え気味の原因)だった車の免許更新を先日無事にクリアーし今後5年間は安泰となったので、来年は再び車の運転を減らして自転車の時間を復活させようと思います。
ただし車のドライブを増やす過程で再開した釣りが最近楽しくて仕方が無いので、自転車と釣りをうまく両立させるのが課題となりそうです。
美しい本栖湖の美しいトラウト