最近なかなか書けなくて、
やっと書ける日が来ましたニコニコ
この前?結構前?にトライした
スタバコーヒー
それはメロンおねがい
運転しながらの撮影なので
少し汚いですがタラー

でも味は良かったです
そして夜9時以降のドライブスルー
それでも店内は人でいっぱい
みなさん、何時までいるのだろうか?

さてさて、タイトルに書いたように、
上と下の話

最近、仕事でレイアウトの変更をする
機会がありました

しかし、それはとても良くない変更で、
やはり現場で動いている人間が
一番良く知ってると思うのですが、
「自分達のやりやすいように」
が通らず、
数ヵ月ぶりにきた上長によって
その意見を基にした
変更になり、
現場では非難轟々ガーン

ここで大変なのが
現場を纏める中間管理職グラサン
経験者はわかると思いますが、
これはつらいと思います照れ
私も経験あるので、少しはわかります
だけど今回は下から言える方なので、
「あの時の怨み~」じゃないけど、
言いまくってますおねがい
意地悪なのはわかるけど、
スッキリしますてへぺろ

レイアウト変更の話は前に聞いたけど、
あらかじめ下の意見(現場の意見)を
聞いておけば
こんなことにはならないのにキョロキョロ

こんなこと言ってますが、
これは家庭内も同じですよねガーン

子供達に頭ごなしに言う前に、
ちゃんと話を聞くべきなんだなぁと、
全く関係ない場所なのに、
何故か勉強になりましたてへぺろ

良く聞きますが、
Top down(上からおりる)
Bottom up(下から吸い上げる)

どちらも大切なんだなぁと
思い知らされましたタラー

ほんの少しだけど、
子供の話も聞いてあげようかなぁと
この時だけは思いましたチュー