コーヒーの飲みすぎに注意してください! | 岡山県津山市・真庭市・新見市 慢性難治症状専門整体院 ボディーコンディショニング 「五氣元陽」

岡山県津山市・真庭市・新見市 慢性難治症状専門整体院 ボディーコンディショニング 「五氣元陽」

経歴24年目の理学療法士が整体師に転身!
 何故か?
「もうその慢性的な痛み、しびれで悩まないでください」
その重度の不調の原因を根本的に解決したい方は
五氣元陽へお越しください。

皆様、五氣元陽(ごきげんよう)さんです(^∇^)

 

岡山県真庭市で唯一の慢性難治症状専門整体院 

 

ボディーコンディショニング 

 

院長の須田 隆です。

 

本日も、腰痛(座骨神経痛)、膝痛のお客さんが

 

来院してくれました。

 

原因はこれまたコーヒーの飲みすぎによる

 

内臓ストレスでした。

 

朝のコーヒーとか・・食後のコーヒーっておいしいですよね。

 

コーヒーに含まれるカフェインには覚醒効果があります。
 

中枢神経を興奮させる作用です。
 

また、血管収縮作用があります。
 

これらは適度ならば脳や身体の機能をアップして

 

気分を爽快にしてくれます。
 

しかし、摂りすぎたりカフェイン耐性が無い場合は、

 

これらの作用が真逆に働きます。
 

中枢神経のバランスを崩して不眠症・うつ病・

 

パニックなどを引き起こす場合があります。
 

また、血管収縮作用により、頭痛・動悸や

 

首肩腰の痛みやシビレなどを起こすこともあります。

 

コーヒーは体を冷やしてしまう飲み物なので、女性の冷え性にも

 

つながります。

 

私も、コーヒーの飲みすぎにてぎっくり腰になったことが

 

あります。

 

今は、コーヒーは三日に一杯にしています。

 

おいしくても飲みすぎはよくありません。

 

体のことを考えてコーヒーの飲みすぎには気をつけましょう。

 

私は、どのくらい飲んでも大丈夫かな?

 

と知りたい方はお越しください。

 

お体に聞いたら答えてくれますー^^