こんな焼酎いただきましたぁ~
鹿児島芋焼酎と熊本米焼酎全然違う、ちょっと疑問
調べてみると。。。。
実はこちらは3本セット
三越限定干支シリーズで 本格焼酎「龍」「蛇」「馬」
ここに足りない「七夕馬」という愛媛の麦焼酎というのもあるそうで
どうりで、箱の絵も、途中切れた感じだったわけだぁ
馬の味がすごーく気になります
(三越さんオンライショッピングより)
国内産素材100%で仕上げた、こだわりの干支焼酎。
今年も三越限定の干支焼酎シリーズの新規ラインアップが登場です。
芋焼酎の「皐月龍」は鹿児島県産の鳴門金時という上質で甘みの強いさつま芋を名水「龍ヶ水」で仕込みました。
焼き芋のような甘い舌ざわりや香りが楽しめます。米焼酎の「水無月乃蛇」は国産米を100%使用し、シェリー樽
の中で長期間熟成しているものの中から、平成13年に仕込んだ樽を三越が買い付けました。
麦焼酎の「七夕乃馬」は原料の麦は四国愛媛県から仕入れた厳選されたマンネンボシ(裸丸麦)を100%使用し、
清流のやわらかな伏流水を使ってゆっくりと時間をかけて仕込み、うま味とコクのバランスがとれた香味豊かな
懐の深い焼酎に仕上げました。
今年の干支 弥生虎
宮崎
気になります
焼酎にはまっちゃいそうです