礼儀を知っているようで、知らない人間が案外と多い。
何も仰々しくすることが、礼儀にかなっているわけではない。
目上の人、役上の人、尊敬する人、師事する人、年上の人などに
応じた礼儀は当然のこととしてある。
相手がいくら親しみを持って接してくれたとしても、自分にとっての
相手の立場をしっかりと捉えていれば、そこには自ずと気持ちや
心のこもった対応ができるだろう。それが本当の礼儀となる。
親しみを対等と勘違いをしてしまうと、いつしか傲慢になってしまう。
礼儀には謙虚が伴う。
言葉や態度だけ丁寧にしても、心がこもっていなければ、行動が
礼儀にかなっていなければ、姿勢が良くなければ、わかる人には
分かり、感じる人は感じてしまう。
だからと言って誰もが指摘をしてはくれない。
『礼儀を知らない人なんだな』
と判断をして、よほどでなければそこからの付き合いも繋がりも
無くなってしまう。
適切な礼儀は、人間関係を良くするためにも必要なことだ。
自分の世界を広げたい、出会いを大切にしたい、次へと繋げたい
と思う人ほど、礼儀は必要なものであり、大切にしたいものだ。
*******************************
「今日の見通し」
~今日の1日を快適に過ごすために~
◎ 自分の話し方や言い方に気をつけてみよう。
Pay attention to how you talk and what you say.
知らず相手を不快にさせていることに気付くだろう。
You notice you are making others uncomfortable unintentionally.
*******************************
【お知らせ】
6月
6日 脳トレ「タマラ式自塾」 ヒューリックカンファレンス 19:00~21:00
10日 タマラアソシエーション総会
11日 タマラアソシエーションイベント 「ニューライフフェスタ」
13日 脳トレ「タマラ式自習塾」
17日 ミラクルカンバセーション
18日 メンテナンス
20日 脳トレ「タマラ式自習塾」
24日 ゼロバランス予定
25日 アクセスハートコミュニケーション ワークショップ
27日 脳トレ「タマラ式自習塾」
30日~7月2日 開田高原特別研修会
生きる力となるタマラエネルギーのアクティベーション。
その他幾つかのエネルギーセッションやエネルギーワーク。
お申込・お問合せ:アクセスハートプロジェクト